ソフトバンクから2021年2月10日に発売されるAQUOS sense5Gの情報をまとめていきます。
AQUOS sense5Gの本体カラー
ソフトバンクのAQUOS sense5Gは、こちらの3色展開です。
- ライトカッパー
- ブラック
- オリーブシルバー
今回のAQUOS sense5Gはこの3色ですが、ドコモだけ限定カラーがあります。
AQUOS sense5Gのパフォーマンス 性能
AQUOS sense5GのCPUはQualcomm社製のSnapdragon 690 5G
8コアでクロック数は2.0GHz+1.7GHz です。
AQUOS sense5Gのストレージ RAM
AQUOS sense5GのRAMとROMのスペックは
- RAM4GB
- ROM64GB
ミドルスペックのスマホの標準的な容量です。
十分な容量があるので長く使えそうですね。
AQUOS sense5Gのディスプレイ 画面
AQUOS sense5Gのディスプレイのスペックはこちらです。
ディスプレイ | |
サイズ | 5.8インチ |
表示方法 | IGZO液晶 |
解像度 | フルHD+(2280×1080ドット) |
サイズは5.8インチなので今のスマホのサイズからすると小さく感じる人もいるかもしれません。
IGZO液晶なので省電力で鮮やかな発色になってきます。
AQUOS sense5Gのカメラ
AQUOS sense5Gのカメラは3眼カメラで、撮影状況に合わせて切り替えることができます。
AQUOS sense5Gは5G対応
AQUOS sense5Gの通信速度はこちらです。
- 最大通信速度(下り) 5G:1.8Gbps 4G:695Mbps
- 最大通信速度(上り) 5G:110Mbps 4G:46Mbps
ちなみに、下りというのは動画を観るときやアプリをダウンロードするときのことです。
この数字が高いと動画の再生が安定したりダウンロードが早く出来ます。
上りはその逆で相手にラインで画像を送るときの速度ですね。
AQUOS sense5Gのバッテリー
AQUOS sense5Gのバッテリーは4,570mAhの大容量です。
AQUOS sense5Gの価格
AQUOS sense5Gの価格はこちらです
- 本体総額:43,200円(税込)
- 分割:月々900円(税込)× 48回
金額は43,200円(税込)なのでミドルスペックスマホの平均的な金額ですね。
分割の場合は月々900円(税込)× 48回です。
AQUOS sense5Gの外観 大きさ サイズ
AQUOS sense5G | |
高さ | 148mm |
幅 | 71mm |
厚さ | 8.9mm |
重量 | 178g |
AQUOS sense5Gの本体の外装はアルミを使っていて高級感があります。
さらにMIL規格に準拠した耐衝撃性能を備えています。
米国国防総省が制定したMIL-STD-810G Method 516.7:Shock-ProcedurelVに準拠した規格において、高さ1.22mからの合板(ラワン材)に製品を26方向で落下させる試験を実施しています。すべての衝撃に対して保証するものではありません。
引用元:SoftBank公式サイト
AQUOS sense5Gスペックまとめ
AQUOS sense5Gスペックをまとめてきました。
ポイントとしてはCPUの性能もミドルスペックスマホでは優秀ですし、MIL規格の耐衝撃性能は魅力ですね。
SHARPは日本企業のイメージも強く価格も手頃なので幅広い層に受けそうですね。
コメント